2008年11月26日

悠久の舞

 このブログの「武蔵野楽器へ行く」のコメント欄は悠久舞について熱く語る投稿が続いています。残念ながら、長野雅楽会では悠久舞を演奏したことがありません。

 

 本日、来春の巫女舞お稽古の依頼で先生に電話をかけました。

先生とのお話は緊張しますが、最後に思い切って悠久舞についてお尋ねしました。

 歌詞の由来、紀元節に浦安の舞と一緒に出来た舞であること、もともとは男舞であること、東京オリンピックの年に多静子先生が女舞として改作されたことなど、お伺いしました。

「華やかでいい舞ですよ。皆さんお喜びになられますよ。」「お稽古すれば出来ますよ。」

意外なお返事でした。

「唱歌から覚えてください。早速、楽譜を送ってあげます。」

 すぐにFAXで譜面が送られてきました。琴は呂旋の壱越という特別な調弦ですが、調弦まで書き足してくださいました。



 笛とお琴の譜面でした。笙と篳篥の譜面はまた探してくださるとのことでした。

 (大先生と言われる方々は何でも惜しみなく、すぐに行動されます。非凡な我々は、とてもまね出来ないことです。)

 笙・篳篥・笛の三管で演奏する曲です。笙・篳篥・笛はそれぞれ違う楽譜なので(記される手付けの書き方が違う。楽器の特性が違う。)、譜面は三管が一緒に記載されないものです。それをお探しになるのも大変と思いました。それぞれの楽器の演奏者のもとまで行かれるんじゃないのかと心配になりました。

 

 午後は篳篥のSさんと、これから稽古を始めるT君と、舞姫のlily☆さんと会いました。

 譜面を見せるとlily☆さんは早速目を輝かして「舞いたい」といってました。

 その後、T君の為に篳篥初心者の譜面を探していると黄色くなった紙が・・・・・

(すーゑ の よ の すーゑ)

 なんだこりゃ!。あっ!電話口で先生が詠んで下さった・・・・・・。何という・・・・。神恩というのか、縁というのか。

 まったく予期もしていなかったところから「笛篳篥笙譜」と書いてある楽譜が・・・・。



 何でここにあったのだろう?



 !!そういえば・・・・。すぐに家に帰りました。

 浦安舞の装束は装束店の高田さんが考案したものです。悠久舞も同じです。

 以前、銀座高田装束店で浦安舞装束を調整した時に、制定当時を記録した本のコピーを貰っています。装束についてもわかる!・・・。

 残念ながら浦安舞装束制定の抜粋だったので、悠久舞についてはわかりませんでした。



 しかし、副産物が見つかりました。銀座高田さんが装束の寸法控えをくださっていたのです。



これはすごい再発見でした。



いつもコメントをくださる ”なでしこ様” ”檜扇あやめ様” ありがとうございます。ご熱心に悠久舞についてお話をしていただきまして、私も大いに刺激されました。お二人様のお蔭で長野雅楽会も新たなる扉が開かれるような気がします。

お稽古のときは是非一緒させていただけたらと思います。その時までに舞姫さんと雅楽会では唱歌を一生懸命お稽古するようにします。



 元旦は午前零時より2時までの2時間ですが、新年巫女舞祈願祭をします。

 


同じカテゴリー(巫女さんの稽古)の記事
 舞姫さん、先生にお手紙を書く (2009-02-23 22:53)
 伝統文化巫女舞教室、第三日目 (2009-02-22 21:13)
 伝統文化巫女舞教室第二日目 (2009-02-21 23:37)
 伝統文化巫女舞教室第1日目 (2009-02-20 23:54)
 巫女さんに、カァ~ツ!しちゃいました。 (2009-02-16 23:18)
 lilyさんとお稽古 (2009-02-09 23:58)

Posted by naganogaga  at 20:24 │Comments(7)巫女さんの稽古

この記事へのコメント

長野雅楽会様
ブログを見て凄い展開になっててびっくりしました[E:#xEACA]私が 多先生のお弟子さんの先生に聞いた話だと東京の多先生の教室に通うか先生に来てもらうならそちらで お稽古料を払ってもらう様なかたちになると言われました。雅楽会さんは先生に来ていただくのですか?もしよろしければその時は お稽古料はきちんとお支払いしますので私達も一緒に お稽古させていただきたいのですが…どうかよろしくお願いします。
Posted by なでしこ at 2008年11月26日 21:18

なでしこ様
悠久舞も盛り上がってきましたね。
普段のお稽古は月曜日の午後5時より9時まで、2時間ずつ分けてしています。こちらのお稽古は無料です。
講師の先生のお稽古の件ですが、詳しくはメールさせていただきたく思います。( ^ω^) メールをクリックしていただければ連絡が取れます。宜しくお願いします。
Posted by nagano-gaga at 2008年11月27日 10:39

悠久の舞[E:up]私も習いたいよおお。
でも3月なら無理か・・・残念[E:crying]
Posted by Hayashimoto at 2008年11月27日 13:49

昨夜、娘たちにPC占領されてお伺いできなかったのですが、只今用事から帰ってブログを拝見してびっくりです[E:happy02]
私もなでしこ様と同じ思いです!
詳細をお教えいただきたく存じますので、またメールにてご連絡させてください。宜しくお願いいたしますo(_ _)oペコッ


Posted by 檜扇あやめ at 2008年11月27日 15:31

まだまだ未熟者の私が、この話に混ざるのは大変恐縮なのですが、
もし可能性があるのなら、皆様と同じく、「悠久の舞」を習いたいです。
……と 申し上げても良いものかどうかと思いつつコメントして申し訳ありません;

浦安も豊栄も まだまだな私には無理があるでしょうか?(>_
Posted by たま at 2008年11月29日 13:33

たまさん。
先日はありがとうございました。

是非ご一緒に。たまさんは頑張り屋さんなのでとてもすごいと思います。
先日またいいお話を頂きました。
時機を待て!という状態です。
Posted by nagano-gaga at 2008年11月29日 15:43

皆々様へ
何だか素敵ですね[E:happy01]
皆様の熱意のこもったお気持ちに触れ、とても心強く嬉しい気持ちになり、刺激を受けました。
皆様とご一緒にお稽古できますのを楽しみに致しております[E:confident]
Posted by 檜扇あやめ at 2008年11月29日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
naganogaga
naganogaga
長野市で雅楽と巫女舞のお稽古をしています。雅楽は笙・篳篥・龍笛などの笛の管楽器と、楽筝・楽琵琶の絃楽器、太鼓・鉦鼓・鞨鼓の打楽器を使います。舞は浦安舞などの神前神楽、豊栄舞などの祭祀舞、浪速神楽を舞い姫さんとお稽古しています。舞楽は蘭陵王をしています。