2008年08月29日

さすが、浦安の舞2年目のお稽古

3週間ぶりの浅野地区の浦安舞のお稽古です。

真ん中のお嬢さんは今年から始めた女の子です。

前二人のの小学4年生と後ろの小学2年生の二人は2年目のお稽古になります。



今日は9月23日の発表の件で舞姫部の会長さんもお見えになりました。

心配そうにお稽古を見ていらっしゃいます。



最初から舞姫さんだけで舞って貰いました。

見事順番を覚えています。



これからは細かいところもきれいに舞えるようにお稽古できそうです。



「難しいところは・・・・・」

「あさなにぎ、でしょ」

今日も言われてしまいました。

2年生も、今年からの人も、みんなでそろうように頑張りましょう  


Posted by naganogaga  at 00:22Comments(0)巫女さんの稽古

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
naganogaga
naganogaga
長野市で雅楽と巫女舞のお稽古をしています。雅楽は笙・篳篥・龍笛などの笛の管楽器と、楽筝・楽琵琶の絃楽器、太鼓・鉦鼓・鞨鼓の打楽器を使います。舞は浦安舞などの神前神楽、豊栄舞などの祭祀舞、浪速神楽を舞い姫さんとお稽古しています。舞楽は蘭陵王をしています。