2009年02月09日

lilyさんとお稽古

色々と忙しかったlilyさん、久しぶりのお稽古です。

舞姫8年になろうかという大ベテランなので、私がどうこうしようとはとても、とても・・・・言えません。(^_^;)



鏡を見て浦安の舞のお稽古をしてもらいました。



hayasimotoさん、細くなったと思っているでしょう?

花も盛りのお歳ですぞ。



剣ノ舞。続いて、鉾の舞。





彼女は来年度からは東京です。歯科衛生士の学校に行きます。

そういえば、A木くんは前期試験どうだったんだろう?



lilyさんは小学生と悠久の舞のお稽古を少しして帰りました。



さあ、小学生です。



悠久の舞、四人舞もどきです。

「どうして覚えられないのっ\(◎o◎)/!」と言われても無理です。

教えてくださる方がいなかったので。



Mちゃんが来ました。

浦安の舞です。二の姫をしました。





剣ノ舞もしました。

素直ですよね。旋回する時の体重のかけ方を少し直しました。

Mちゃんは、15日にlilyさんと篠ノ井の救護施設「共和寮」のお祭りで浦安の舞と剣の舞をします。



悠久の舞は手順を追うだけです。

まだ、お稽古を付けていただいてないのです。



いよいよ来週のお稽古で、何とか進めることが出来るでしょうか?



舞姫の皆さん、お願い頑張って。

私も頑張ります。  


Posted by naganogaga  at 23:58Comments(1)巫女さんの稽古

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
naganogaga
naganogaga
長野市で雅楽と巫女舞のお稽古をしています。雅楽は笙・篳篥・龍笛などの笛の管楽器と、楽筝・楽琵琶の絃楽器、太鼓・鉦鼓・鞨鼓の打楽器を使います。舞は浦安舞などの神前神楽、豊栄舞などの祭祀舞、浪速神楽を舞い姫さんとお稽古しています。舞楽は蘭陵王をしています。