2009-03-30 13:57:10

SITEMAP

巫女さんの稽古
2009/02/23 舞姫さん、先生にお手紙を書く
2009/02/22 伝統文化巫女舞教室、第三日目
2009/02/21 伝統文化巫女舞教室第二日目
2009/02/20 伝統文化巫女舞教室第1日目
2009/02/16 巫女さんに、カァ~ツ!しちゃいました。
2009/02/09 lilyさんとお稽古
2009/02/02 伝統文化おとな教室
2009/01/31 土曜日、巫女舞特別お稽古
2009/01/26 悠久の舞のお稽古、とは未だ言えません
2009/01/21 巫女舞にいっぱい、いっぱい
2009/01/19 舞姫さんから喧々諤々、そして非難轟々
2009/01/17 NHK土曜時代劇で舞楽をやっていました
2009/01/12 新年から巫女舞のお稽古
2009/01/05 「なでしこ」様、「檜扇あやめ」様、来る!
2008/12/15 舞姫部巫女さんに緊張が走る
2008/12/12 浅野神社舞姫会納会
2008/12/08 初心に戻って式神楽のお稽古
2008/12/01 巫女さんは唱歌!唱歌!しょうかあ!
2008/11/26 悠久の舞
2008/11/17 巫女さんに太鼓をお願いしました
2008/11/14 装束を着けて浦安舞の最後のお稽古
2008/11/10 巫女舞お稽古は浪速神楽 吾妻
2008/11/07 初めての組み合わせ
2008/10/31 あっという間の1時間のお稽古
2008/10/27 本日、巫女舞の稽古は大賑わい
2008/10/24 浅野神社舞姫会 久しぶりのお稽古
2008/10/06 浦安舞の正装「衵(あこめ)装束」
2008/09/29 浦安舞 お稽古休憩時間
2008/09/19 浅野舞姫会 例祭前の最終稽古
2008/09/15 Oさん 高校3年生
2008/09/12 五人で浦安舞??!!
2008/09/08 いつもの舞姫教室
2008/09/06 どんどん良くなっていきますね。
2008/09/01 今日の巫女舞のお稽古、豊栄舞・花剣・浦安舞
2008/08/29 さすが、浦安の舞2年目のお稽古
2008/08/25 もう8月末!時間がない。
2008/08/18 浦安舞、四人舞に挑戦!
2008/08/12 浦安舞どうでしょう?
2008/08/08 浦安の舞のお稽古と琵琶の自習
2008/08/04 今日は巫女さん一人だけ
2008/07/31 浦安の舞研修 第3日目
2008/07/30 浦安の舞研修会 第2日目
2008/07/29 浦安の舞研修会 第1日目
2008/07/28 明日はいよいよ浦安舞研修
2008/07/21 雅楽と巫女舞のお稽古 --- 本日の長野市は35.6度!
2008/07/18 浦安舞「朝凪の」
2008/07/17 高校生登場
2008/07/15 祭祀舞講習会
2008/07/10 浦安の舞は厳しい
2008/07/04 巫女舞は腰、コシ、こし
2008/07/01 舞姫部も浦安舞
2008/06/27 6月27日「浦安舞」練習in浅野
2008/06/27 「豊栄舞」の最終お稽古6回目・7回目
2008/06/20 豊栄舞って、すごい
2008/06/16 豊栄舞→浦安舞
2008/06/13 浅野舞姫会
2008/06/13 座布団を使ってお稽古
2008/06/09 巫女さんは「有言実行」!!?
2008/06/02 今日の巫女舞練習
2008/05/26 今日の巫女舞い練習
2008/05/23 浦安の舞 はじまりました
2008/05/22 剣ノ舞 2回目
舞楽のお稽古
2009/02/10 蘭陵王ひとり
2008/11/29 今日の雅楽のお稽古
2008/10/02 明日は蘭陵王の奉祝演奏です
2008/10/01 舞楽蘭陵王の演奏メンバー変更
2008/09/28 豪華絢爛!蘭陵王の装束を着けてお稽古
2008/09/27 今日はずっと蘭陵王
2008/09/25 蘭陵王 合同練習
2008/09/17 水曜日は舞楽の日 3回目
2008/09/10 水曜日は舞楽の日 2回目
2008/09/03 水曜日は蘭陵王の練習
2008/07/17 いよいよ発表演奏
2008/07/15 雅楽発表会は準備が大変
2008/06/29 豊栄舞初デビュー
2008/06/23 龍笛チームのお稽古
2008/05/25 陵王の視界
2008/05/22 陵王
雅楽のお稽古
2009/02/19 お葬式で雅楽
2009/02/14 お琴のお稽古は調弦から
2009/02/14 悠久の舞のお琴
2009/02/13 篳篥チームのお稽古にお邪魔
2009/02/07 雰囲気を出して(?)雅楽のお稽古
2009/02/01 笙チームは楽筝に夢中
2009/01/31 雅楽のお稽古も盛りたくさん
2009/01/25 篳篥のお稽古と新年会の巫女舞
2009/01/24 今日は龍笛を吹けませんでした
2009/01/22 盛り沢山の笛のお稽古
2009/01/18 楽筝のお稽古
2009/01/10 tokuさんと納曽利を吹く
2008/12/27 今年最後のお稽古
2008/12/23 冬のお稽古は喉が渇きます
2008/12/20 龍笛だけのお稽古
2008/12/13 雅楽の合同稽古
2008/12/06 tokuさん始めての音頭
2008/11/30 本日のお稽古は大変充実しました(そうですね)
2008/11/22 今日の雅楽のお稽古も濃かったです。
2008/11/15 隣で違うことをお稽古していると・・・・
2008/11/14 和琴に触れてみる
2008/11/08 雅楽のお稽古色々
2008/11/03 雅楽と巫女舞のお稽古 盛りだくさん
2008/10/25 最近の雅楽お稽古の主役
2008/10/15 何で!浦安舞に、こんなお稽古が必要なのか?
2008/10/11 管絃と浦安舞の演奏のお稽古
2008/10/08 秋のお稽古後半戦
2008/10/04 楽筝と楽琵琶
2008/09/25 今日はお神楽のお稽古日
2008/09/20 雅楽はとにかくお稽古
2008/09/18 申し合わせ・打ち合わせ・楽屋話
2008/09/11 木曜日は神楽の日 2回目
2008/09/07 楽琵琶のお稽古
2008/09/06 雅楽の譜面
2008/09/04 豊栄舞と浦安舞の演奏お稽古
2008/08/30 いよいよ秋になります
2008/08/09 盤渉調のお稽古、ありっ!
2008/08/03 本日の合奏とHさんバンザーイ。
2008/08/03 龍笛と高麗笛の音
2008/08/02 T会長負傷
2008/07/26 楽筝と楽琵琶のお稽古
2008/07/19 三管で唱歌あわせ
2008/07/13 長野県神社庁雅楽講習会
2008/07/11 雅楽の楽器の音・・・禁断の練習
2008/07/05 今日の雅楽稽古
2008/06/28 雅楽稽古は内政不干渉?
2008/06/27 唱歌が近道
2008/06/20 初めての打ち物練習
2008/06/08 そまくしゃぁぁぁぁぁぁっっっ!!!
2008/06/08 龍笛が鳴る!鳴る!なんでっ?
2008/06/01 今日のお稽古
2008/05/25 本番に向けて合奏
2008/05/23 打ち物の打ち合わせ
祭典・行事
2009/02/15 巫女舞を舞い納めました
2009/02/07 善光寺灯明まつり、巫女舞の奉納
2009/02/07 アメリカ先住民族の方に龍笛を渡す
2009/02/03 節分、御幸町伝統無形文化財
2009/02/01 とっても不思議、駒形嶽駒弓神社
2009/01/08 企業の新年会で巫女舞
2009/01/07 学問成就・合格祈願祭
2009/01/04 新年巫女舞祈願祭
2008/12/17 年末 巫女さんとお神札配りをする
2008/12/07 長野雅楽会と舞姫部、結婚式で活躍
2008/11/29 盤渉調の笛
2008/11/29 かわいい七五三まいり
2008/11/24 浪速神楽 吾妻の奉納
2008/11/23 結婚式の巫女さん
2008/11/23 新嘗祭(にいなめさい) 長野市は獅子神楽
2008/11/14 雅楽の演奏と巫女舞の発表
2008/11/09 七五三の巫女舞はMちゃんに
2008/11/08 戸隠で上棟式
2008/11/08 七五三で巫女舞 11月8日
2008/11/02 七五三参りとハローウィン
2008/10/18 國學院大學院友会120周年長野県支部公開講座
2008/10/16 旧善光寺町 最後の秋祭りで豊栄舞
2008/10/11 湯福神社例祭 朝日舞
2008/10/09 湯福神社宵宮祭 浦安舞 蘭陵王
2008/10/03 奉祝舞楽「蘭陵王」演奏
2008/09/26 長野市箱清水 湯福神社七五三 巫女舞の写真
2008/09/23 浅野神社宵宮祭 浦安舞奉納
2008/09/17 善光寺御上人様 加茂神社御参拝
2008/09/16 湯福神社 七五三参り
2008/09/16 西長野 加茂神社秋祭り例祭
2008/09/15 老人の日祝賀会ボランティア演奏
2008/09/13 南石堂町 三峯神社例祭
2008/09/06 松代 真田勝鬨太鼓
2008/09/04 雅楽麻雀!
2008/08/31 風鎮祭
2008/08/26 御射山祭(みさやまさい)を御存知ですか?
2008/08/26 女子アナ、雅楽の楽器に挑戦!
2008/08/19 雅楽は準備が大変
2008/08/17 長野雅楽会、巫女さんと結婚式に行く
2008/08/01 雅楽と巫女舞の写真
2008/07/26 丹波島保育園「雅楽と巫女舞舞」演奏
2008/07/21 巫女舞と初宮参り その2
2008/07/20 巫女舞とお宮参り その1
2008/07/18 長野市社会福祉協議会『ふれあい会食』で発表
2008/07/04 友人の地鎮祭
2008/06/30 夏越の大祓い
2008/06/27 『倭舞』を拝観しました
2008/06/13 長野びんずる祭り
2008/06/02 結婚式で雅楽
2008/06/02 山頂で雅楽
2008/06/01 野外で雅楽
2008/05/28 蘭陵王を舞いました
研修・旅行
2009/02/11 国立劇場、舞楽、振鉾・青海波
2009/02/11 国立劇場舞楽演奏の後、浅草編
2008/12/21 東京タワーと芝増上寺
2008/11/21 雅楽器専門店 武蔵野楽器へ行く
2008/11/21 平成20年度自衛隊音楽祭りへ行く
2008/08/23 平成20年 総合火力演習
2008/08/20 新宿 思い出横丁
2008/07/27 護衛艦と蘭陵王
2008/06/27 皇大神宮別宮「伊雑宮(いぞうのみや)」お田植え祭に行く
2008/06/27 五十鈴川でみそぎ
2008/06/15 国立劇場『皇帝破陣楽を聴く』
趣味
2009/02/08 自衛隊ふれあいコンサートと善光寺灯明まつり
2008/10/12 平成20年自衛隊航空観閲式事前公開
2008/08/27 東山魁夷展
ニュース
2008/12/22 巫女lilyさんをモデルにして取材
2008/12/13 週刊長野新聞にlilyさんが掲載されました。
2008/11/23 SD(サンディエゴ)から笙の便り
▼カテゴリ無し
2009/03/30 お知らせ


Posted by naganogaga  at 2009/03/30